吹奏楽 全日本アンサンブルコンテスト鳥取県大会
2011年12月14日 14時01分期日・場所 | 12月10日~11日 さなめホール |
結果 | 木管4重奏 喜びの歌(ドビュッシー作曲) 金管3重奏 焔硝(中川英二郎 作曲) |
期日・場所 | 12月10日~11日 さなめホール |
結果 | 木管4重奏 喜びの歌(ドビュッシー作曲) 金管3重奏 焔硝(中川英二郎 作曲) |
期日・場所 | 12月10日(土) 鳥取県立武道館 |
結果 | 女子個人の部 優勝 種田薫 8射8中 |
期日・場所 | 11月19日(土)、20(日) キリンビバレッジ周南総合スポーツセンター |
結果 | 19日(土) 団体予選 加藤・佐々木・種田 24射15中 予選上位16チームによる決勝トーナメント進出 20日(日) 決勝トーナメント 1回戦 米子(加藤・佐々木・種田)12射7中 対 出雲高校12射6中 準々決勝 米子(加藤・佐々木・種田)12射4中 対 米子西(12射6中) 結果 8位入賞 |
11月12日(土)鳥取県吹奏楽連盟主催の「石川県吹奏楽連盟中学校選抜吹奏楽団交流演奏会」が鳥取県立武道館であり、本校は運営補助員として参加しました。リハーサルを見学することもでき、演奏練習においても本校でもやっていきたい練習方法をうかがうことができました。本番は石川県側の中学生総勢96名、本県からも県内の中学生6団体が演奏出演しており、その迫力と心あたたまる演奏にたくさんの刺激をいただきました。また、たくさんの来場者があり、皆さんに喜んでいただけたと思います。
演劇部 県高総文祭最優秀賞! 中国発表会出場決定!
11月5日(土) 島根県立浜田商業高校で開催されました、中国五県高等学校商業教育実技競技大会ワープロ競技において、本校が団体戦で初入賞、個人戦で初優勝を成し遂げました。
昨年度の中国大会においては団体6位、個人順位8位(安田一美)を大きく上回る好成績を残すことが出来ました。
また、今大会で個人戦の優勝カップを初めて鳥取県に持ち帰ることができました。
期日・場所 | 11月6日(日) 成実公民館 |
感想 | 昨年度に引き続き参加させていただきました。 当日はあいにくの雨でしたが、立ち見が出るほどの来場者があり、良い経験をさせていただきました。 |
期日・場所 | 11月5日(土)コカコーラウエストスポーツパーク テニスコート |
結果 | 県新人戦 女子団体の部 1回戦 対 鳥取中央育英高校 4-1で勝利 2回戦 対 米子東高校 0-5で敗退 (優勝校) 成績 県ベスト8 全員1年生のフレッシュなチームですが、大健闘でした。 |
期日・場所 | 11月5日(土)~11月6日(日)コカコーラウエストパークテニスコート |
結果 | <団体戦> 1回戦 米子0-5 米子高専 |